新卒必見!社会人1年目ほど節約すべき理由

はじめに

どうも、popです。
今回はライフスタイル系(?)の記事です。

 

新社会人の皆さん、お仕事ご苦労様です。
私もその1人ですし、街でそれっぽい人を見かけると妙に親近感がわいてしまいます笑

しかし、そんな同じ境遇の方々に対して大変恐縮ながら警鐘を鳴らしたいと思います。

社会人1年目は住民税が引かれない

 

まず、ご存じの方も多いでしょうが、社会人1年目(新卒)は住民税がひかれません。
これは、住民税が前年の所得に基づいて算出されるかららしいです。


これには例外もあって、前年に確定申告をしている人は住民税を徴収されるとのことです。

 

これを逆に言えば、2年目以降は住民税を納める立場になります。
税金を納めることで誰かの役に立つことはおそらく間違いないですし、素晴らしいことなのですが、個人という視点でみると正直痛い部分もありますよね‥


社会人2年目になって給料が上がったのに、住民税その他税金を納める関係で手取り額がほとんど変わらないなんて話も聞きます。

そのため、必要以上の出費はできるだけ避けた方が良いのではないかという考えです。

投資に回して後で楽する!

「投資」と聞いて胡散臭い、怪しい、危ないなどと感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、投資はこれから先の将来ラクになりたい人には非常に重要なのです。

 

というか、個人的にはこの世代が投資を行わないで金銭的に豊かになるというのは不可能に近いと思います。(理由を挙げると長くなるので割愛します。)

 

そして、投資をはじめるなら早ければ早いほど良いです。
なぜなら「複利」の力をより活かすことができるからです。

 

複利の力を活かすことを前提に考えれば、「今」の10000円と「10年後」の10000円は決してイコールではないのです。

 

もちろん、元本割れのリスクがないわけではないです。

しかし、国債や定期預金などのリスクの低い投資などを絡めることによって、ある程度リスクをコントロールできますし、しっかり下調べを怠らなければ投資信託を利用する手もあります。

 

いずれにせよ、無駄使いをするよりは投資資金として有効的に活用する方が将来的にメリットがある可能性は大きいと思います。

最後に


もちろんお金の使い方は人それぞれですし、様々な価値観があるので、自分が納得して使うことが一番大切だと思います。

 

偉そうに書いてしまい大変恐縮ですが、少しでも役に立てたなら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!